洗濯乾燥機にかかる電気代は?節約方法はある?

洗濯乾燥機家電の電気代節約

洗濯から乾燥までこなしてくれる洗濯乾燥機は家事の心強い味方です。しかし、乾燥機能には電気代が多くかかります。洗濯から乾燥までにどれくらいの電気代がかかるのか、ヒートポンプ式とヒーター式で電気代が異なるのかなど、洗濯乾燥機の電気代について説明します。また、節約方法についても紹介します。

乾燥方式にはヒートポンプ式とヒーター式とがある

洗濯乾燥機の乾燥方式にはヒートポンプ式とヒーター式とがあります。ヒートポンプ式とヒーター式、それぞれの特徴を紹介します。

ヒートポンプ式の特徴

ヒートポンプ式は空気中から集めた熱エネルギーを利用して洗濯物を乾燥させます。ヒートポンプはエアコンや冷蔵庫、エコキュートなどで利用されている技術で、電気で直接熱を発生させているわけではないので比較的省エネルギーです。湿気を含んだ空気を除湿して65度程度の温風で洗濯物を乾かすのです。

ヒーター式の特徴

ヒーター式の乾燥はヒーターで温風を発生させて洗濯物を乾燥させます。ドライヤーを洗濯物にあてて乾かすようなイメージです。洗濯物がより高温になるのでヒートポンプ式よりも傷みやすくなりますが、カラッと乾燥させることができます。

また、発生した水蒸気は冷水を用いて除湿するので乾燥をするのにも水道代が必要となります。水蒸気をそのまま機外に排出するタイプのものもあり、こちらのタイプは追加の水道代はかかりませんが、部屋の温度や湿度が上がってしまいます。

ヒートポンプ式よりもデメリットが目立つように感じますが、本体価格が安い、本体の重量が軽いというメリットもあります。

それぞれの方式にかかる電気代

乾燥方式にはヒートポンプ式とヒーター式があることを説明しましたが、かかる電気代も乾燥の方式によって異なります。省エネルギー性に優れたヒートポンプ式のほうが電気代が安く、ドライヤーを当て続けているようなヒーター式のほうは電気代が高くつきます。

例えば、シャープの乾燥容量6kgの洗濯乾燥機では、ヒートポンプ式のもの(型番:ES-W111)が洗濯から乾燥にかかる電気代が15.9円なのに対して、ヒーター式のもの(型番:ES-H10C)は50.8円です。また、同様にパナソニックのものでも、ヒートポンプ式のもの(型番:NA-VX9900L/R)は24.03円なのに対してヒーター式のもの(NA-FW120V1)は68.85円かかります。なお、電気代は27円/kWhとして計算しています。

ちなみに、乾燥は使わずに洗濯だけをする場合はどちらの方式でも電気代は変わりません。シャープの洗濯乾燥機の例で出したES-W111もES-H10Cもともに、洗濯~脱水でかかる電気代は1.8円です。

洗濯乾燥機の電気代節約方法

洗濯乾燥機にかかる電気代を節約するには、いかに乾燥を効率的に行うのかが肝となります。洗濯乾燥機の電気代を減らす方法を紹介します。

乾燥機能の稼働時間を減らす

当然ですが、乾燥機能を使わなければ電気代はかかりません。すべての洗濯物を毎回乾燥させるのではなく、自然乾燥できるものは自然乾燥させると電気代を節約できます。また、傷みにくいものであれば脱水を長くしてしっかりと脱水させるようにすることで乾燥の時間を減らし、電気代を節約できます。

厚手のものと薄手のものをできるだけ分ける

厚手のものと薄手のものでは乾燥にかかる時間が違います。一緒に入れてしまうと薄手のものに対して必要以上に乾燥をさせることとなります。ただし、1回分の乾燥量しかない洗濯物を2回に分けるのは逆効果なので気を付けましょう。

フィルターを掃除する

フィルターにごみや汚れが詰まっていると、乾燥にかかる時間が長くなります。乾燥時間が長くなると電気代が多くかかるので、フィルターは定期的に掃除を行うようにしましょう。

電力会社を変更する

洗濯乾燥機自体の電気代節約方法ではなく、電気代全体を下げる方法です。地域の電力会社よりも基本料金や従量料金の単価が安い電力会社に変更することで、同じように使っていても電気代を節約することができます。

電力会社を変更しても電気の質は同一なので安心です。電気は今利用している電線を通って、地域の電力会社のものも新しい電力会社のものも混じりあって届けられるので、実は今使っている電気も新しい電力会社のものも混じっているのです。

ほかの乾燥方法との電気代比較

洗濯物を乾かす方法は洗濯乾燥機の乾燥機能だけではありません。ほかの乾燥方法の電気代とも比較してみましょう。

浴室乾燥機

高層マンションでは外に洗濯物を干せず、浴室乾燥機がついていることが多いです。浴室乾燥にもヒートポンプ式のものとヒーター式のものが存在します。浴室乾燥機についてもヒートポンプ式のほうが電気代が安く、ヒートポンプ式は約50円、ヒーター式は約170円です。洗濯乾燥機よりも電気代が多くかかってしまいます。

除湿機

除湿機にはコンプレッサー式とデシカント式とがあります。コンプレッサー式はエアコンの除湿と同様の方法で、集めた空気を冷却器で冷やして結露させて空気中から除く方式です。一方でデシカント式は、デシカントという多孔質乾燥材に空気中の水分を吸着させ、ヒーターの熱で乾燥させます。

肝心の電気代ですが、7L/日の除湿能力を持つ除湿機で4時間稼働させた場合、コンプレッサー式で19.44円、デシカント式で68.47円です。

まとめ

洗濯乾燥機の乾燥方式にはヒートポンプ式とヒーター式の2種類があります。ヒートポンプ式のほうが電気代が安く、洗濯物も傷みにくいですが本体価格が高めで重量も重いです。

洗濯乾燥機の電気代を節約するには、乾燥機能の稼働時間を短くする、フィルターを掃除する、電力会社を変更するといった方法があります。電力会社を変更する場合は、電力会社の比較サイトを通して変更するとギフト券のプレゼントなどの特典を受けられる場合があります。ぜひ活用してみましょう。

代表的な電力会社比較サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました